MENU

面接を成功させるために最低限理解しておくこと3つ!

スポンサードリンク

 

面接を成功させるためには3つのポイントが大事になります。この3つのポイントは仕事をする上での考え方、姿勢の問題になりますのでスキル云々以前の必須ポイントとして理解してください。

 

1.企業側の事情や感情を理解すること

企業は人材を採用する際、どのような事情や感情を持っているのか。それを理解してください。

 

採用してほしいというあなた側の気持ちだけで面接を受けまくっても正社員になれる可能性は低いです。一見すると数撃てば当たる理論で効率がいいように見えますが、どこでもいいからという考え方では企業側の求める人材に一致することはないでしょう。

 

仮に内定がもらえても、肌に合わずにすぐに辞めることになります。遠回りに見えるかもしれませんが、自分が就職したい業界、触手を研究し、必要なスキルを身につけて面接に臨みましょう。会社は学校ではありません、貴方を育てるためにお金をかけてはくれないのです。

 

2.給料をもらう以上は結果を出すこと

給料をもらうということはその道のプロとして仕事をするという意味です。プロである以上は新人であろうが誰であっても、求められた結果を出さなければなりません。

 

新卒採用であっても研修期間後は利益を出すことを求められますから、中途採用の場合は即戦力であることが前提になります。もし結果を出せずに赤字になるような社員であれば、それは企業側からすれば、ある種「裏切り」に値します。しっかり結果を出せるようなスキル、考え方、ノウハウを持って応募しましょう。

 

3.自分のことで言い訳しないこと

フリーターをしていた、新卒で就職したけどすぐに退職してしまった。そういった方は少なからず自分の境遇に負い目を感じていますが、そういったことを面接時に前面に出してはいけません。

 

自分に対して言い訳するような人と仕事をしたいとは思いません。面接とは自分を売り込む営業ですから、言い訳をするのではなく堂々と自信を持ってメリットを伝えればいいのです。

 

スポンサードリンク

あなたを採用するかどうかの決定権は企業側にある

採用する側、応募する側、双方ともに対等な立場にあるという考えは、一見すると正しく当たり前のことのように思えます。しかし実際には採用する側の裁量によって結果は決められます。

 

応募者の中にはこんな当たり前のことがわかっていない人も多いです。そういった人が圧迫面接を受けると、クレームに近い発言をすることがあります。

 

  • 未経験者を採用する気がないなら、未経験者歓迎と書かないでいただきたい
  • そのような質問をするなんて、採用する気が無いとしか思えないのですが

 

こういったことを発言してしまうと、どれだけ素晴らしい経験があったとしても採用されることはありません。

 

応募というのはあくまでも採用して欲しいという意思表示でしかありません。その人を採用するかどうがは企業側が握っていますから、対等な立場とは言えません。どれだけ人材不足だったとしても、使えない人を雇い入れるわけにはいかないでしょう。

 

未経験者歓迎についても、性格がほぼ同じであれば経験者を採用します。つまり未経験者を優先して採用しますよ、という意味ではないのです。自分が未経験なのを棚に上げたり、意志に反する質問をされたというだけで採用する側を非難するような態度をとってしまうのは愚の骨頂と言えるでしょう。

 

あくまでも謙虚にかつ大胆に面接に臨むことがフリーターが経験者に勝てる唯一の方法です。謙虚さは比較的簡単に身に着けることが出来ますが、大胆にという点については勘違いして大柄な態度に出てしまい謙虚さもろとも崩壊するケースが見られます。

 

スポンサードリンク

面接を成功させる上で必要になるのは、企業側の立場に立ってみること

あなたが面接官になったつもりで、採用したいと思える人間にあなたがなれれば採用されるチャンスは大きく広がるでしょう。

 

もしあなたが面接官だったらどんな人と働きたいと思いますか?

 

  • バリバリ仕事ができる人?
  • 見た目が綺麗で華やかな人?
  • 真面目でコツコツ地道に作業をしてくれそうな人?

 

会社には色んな人がいると思います。しかし共通しているのは

 

  • 元気で組織を活性化させてくれそうな人
  • 今まで頑張ってきたんだなと努力が分かる人
  • 自分の部下にしたい人
  • 明るくはきはきとした感じのいい人

 

↑こんな人なのではないでしょうか。
つまり、ぶっちゃけて言えば、あなたは面接官に上記のような印象をもたれるようにふるまえば(多少演技しても良いと思います!)、内定の可能性は高くなります。

 

会社はスタンドプレーをするところではありません。いくら優秀な人材であっても組織で動くことができなければ困るのです。

 

チームで仕事をするのですから、時には他の人のために動かなくてはいけないこともあります。急に具合の悪くなった同僚の分を、残業してカバーすることもあるでしょう。逆に自分がピンチの時にたすけて貰うこともあるはずです。

 

会社には営業の人、事務の人、開発の人、色々な人がいます。自分ひとりですべての仕事をこなせるわけではありません。一つの仕事をたくさんの人が分担して行っているのです。ですから他の社員と波風を立ててしまうような人材は嫌がられてしまいます。

 

スキルや実務経験がなかったとしても、この人ならうちの会社で社員とうまくやっていけそう、他の社員のモチベーションを上げられそう。そう判断されれば実務経験のないフリーターでも正社員になるチャンスはあります。一緒に働きたいと相手に思わせられるような人間性を磨くことが重要です。

優れた経験者でも性格が悪ければ不採用。未経験でも性格が良ければ採用される可能性はある!

技術職では顕著にみられるのが残業に耐えられるだけの精神力を持っているか、クライアントの要望に対して真摯に対応し自分の意志と反していてもそれを受け入れられるだけの謙虚さ、度量の広さが求められます。デザイナーの仕事などは双方の持っているイメージの問題が大きくなるため、意に沿わない要望をこなすこともあります。

 

中途採用の多くは即戦力を期待されます。即戦力=すぐに売り上げに貢献できる人材のことですが、前提としてあるのが取引先とのやり取りにおいて人物としての性格に問題が無いことが挙げられます。技術的に優れていても、人物として性格に難があれば即戦力として使えません。

 

逆に技術力などは死にもの狂いでやれば短期間である程度は身に着けることが出来ます、しかし性格というのは簡単に変えられるものではありません。むしろ性格は変えられないと考えるのが一般的です、だからいくら技術があっても性格で不採用になるケースもあるのです。

 

そういった点においては経験者を押しのけて未経験者が採用されるチャンスが、生まれてくると言えるでしょう。即戦力としての中途採用には、性格も含めて問題なく業務に当たることが出来る人材という意味が込められているのです。

 

自分には技術がないから即戦力としては厳しいと諦めるのではなく、仕事をする上で必要な人物像を持っているかをアピールできれば、経験については何とでもなると言い換えることが出来ます。

 

スポンサードリンク

関連ページ

【フリータから正社員】職歴なしフリーターが就活を成功させる方コツ
高卒20代のフリーター専用!就職ブログ
フリーターから正社員になりやすい3大職種/営業、IT、デザインに向いている人
高卒20代のフリーター専用!就職ブログ
第2新卒の就職活動成功法
高卒20代のフリーター専用!就職ブログ
フリーター履歴書の書き方。退職理由、志望動機、自己PRを魅力的に盛る
高卒20代のフリーター専用!就職ブログ
フリーターの仕事選び。企業が求人広告に未経験者歓迎と記載する理由
高卒20代のフリーター専用!就職ブログ
フリーターの就職/どうしてアイツだけコネ入社できるんだ?
高卒20代のフリーター専用!就職ブログ
フリーターの面接対策/人柄で経験者を圧倒すれば採用される!
高卒20代のフリーター専用!就職ブログ
フリーターの面接/厳しい質問への答え方であなたの印象を良くできる
高卒20代のフリーター専用!就職ブログ
フリーターの面接/「御社でスキルアップしたいです」は即、不採用。
高卒20代のフリーター専用!就職ブログ
フリーターでも正社員になれた!会社が求める人物像は「一緒に働きたいと思う人」
高卒20代のフリーター専用!就職ブログ
正社員になれないフリーターの特徴/ネガティブな理由をそのまま、面接に持ち込むのはご法度
高卒20代のフリーター専用!就職ブログ
フリーターから正社員!面接でのアピールポイント。経験がなくてもアピールできることとは?
高卒20代のフリーター専用!就職ブログ
フリーターの正社員面接でウソは見破られる。面接で落とされるポイント
高卒20代のフリーター専用!就職ブログ
フリーターの就職活動。「やりたいことがわからない」まず何からはじめる?
高卒20代のフリーター専用!就職ブログ
フリーターから正社員になれる確率が高い職種とは?
高卒20代のフリーター専用!就職ブログ
フリーターから正社員になるには?学生時代に学んだことを活かせるか?
20代のフリーター専用!就職ブログ
フリーターが就職サイトを利用しても正社員にはなれない理由
20代のフリーター専用!就職ブログ
フリーター就職方法おすすめ/30手前でギリ正社員になれた私がやったこと
高卒20代のフリーター専用!就職ブログ
フリーターから脱出できるなら派遣社員でもいいか…は危険な考え方
高卒20代のフリーター専用!就職ブログ